こんにちは、よーぐるです。
土日月の3日間、私の家の近くは雪が降り続いています。こんなに続くのはこの5年間なかったような気がするので少し気持ちが浮わついていますね。寒いけど。電車も遅れるけど。
子どもの頃、リビングから雪の積もった庭に放り投げられてきゃっきゃしていたのを思い出します(笑)
もう最近ではそこまで積もることはなくなったのでさみしいですね。
さて、京都では雪が降ると注目が集まるのが金閣。普段でも十分綺麗ですが、屋根に雪が積もった金閣はさらに綺麗だというわけです。
有名なのは知っていたのですが、今まで見たことはありませんでした。1度は見てみたいと思っていたところにこの雪!しかも朝一で行かなくても雪は溶けそうにない。いける。予定もないし。
ということで行って来ました!!
普段なら京都駅から市バスで35分で行けるんですが、さすがみんな考えることは同じ。バスは超満員、乗り降りにも時間がかかり、1時間はかかりましたね。
なんとか金閣寺に着いてもさらにこの人の多さ。
拝観料を払うまでにさらに45分並びました。しかも途中で吹雪いてきて、いたるところで子供達の泣き声が…。
それを耐え抜き、ついに、、、!!!
どーーーん!!!!
きれいだーーー
無風だと金閣が水面にきれいに写るんですが、少し風があったのでそれは撮れませんでした。
普通の3倍の時間をかけて見に行った甲斐がありました。もう一生見られないかもしれないですからね。寒い中出かけてよかった。
雪が積もっただけなのにこれだけの人を集める金閣ってすごいなやっぱり。
今年のモットーである【滋賀・京都を満喫する】の第一段は成功です!これを決めた年に雪の金閣を見られるなんて運がいい。これからもいろんな名所を回っていこうと思います。
最後に裏側からの金閣を。